洗い張りの技術
着物を仕立て直す際におこなわれる洗い張り。
着物を解き約12mの反物の状態に戻し、北海道の地下水を使い職人の匠の技によって着物を蘇らせる技術。
ものを大切にする日本人だからこそ成しえた技を創業1948年野口染舗は守り続けます。

作業内容

「ささら」を使い職人の匠の技によって洗っていきます。

特殊な脱水機によって素早く乾くように脱水します。

紬など折れあとの残りそうなものは伸子張り(竹でできた両端に針のついた細い棒で約3㎝間隔に張っていきます。

一晩かけてゆっくりと乾燥させます。

絹の特性上、水で洗うと着物の巾が縮まってしまうので湯のしによって蘇らせます。
一点一点巾が違うので職人さんの手作業になります。

仕上作業により生地目を揃えていきます。
洗い張り価格
○洗い張りはトキ・ハヌイ+湯のしが含まれています。
(税込)
品 目 | 価 格 | |
---|---|---|
留袖 | 留袖 | 19,800円 |
色留袖 | 19,800円 | |
留袖ヒヨクなし | 15,400円 | |
色留袖ヒヨクなし | 15,400円 | |
振袖 | 15,400円 | |
訪問着/付下 | 13,200円 | |
紗合わせ | 16,500円 | |
紋付 | 12,100円 | |
喪服 | 12,100円 | |
小紋/紬 | 12,100円 | |
輪奈コート/雨コート/コート | 11,000円 | |
羽織 | 9,350円 | |
長襦袢 | 9,900円 | |
帯 |
袋帯 | 10,450円 |
名古屋帯 | 9,900円 | |
その他 | ご相談下さい |
※特殊なしみ抜き・ヤケ直しは別途料金になります。
※単衣は2,200円(税込)引き。コートは1,100円(税込)引きになります。
※絞りは2,200円(税込)増しになります。
※ミシン仕立は1,100円(税込)増しになります。(コートは除く)